サンタクルーズ発祥のコーヒーロースタリー
VERVE COFFEE(六本木店)
VERVE COFFEEといえば、
立地や周辺環境を活かして共存しながら
居心地の良さを追求した空間演出が魅力的なカフェで
店舗デザインを担当したのはF.H.C.
六本木店のスタイリッシュなその外観は
一見すると、一瞬、全面グラスウォールに
無機質でモダンな印象を受けるんですけど、
自然光を贅沢に取り込む明るい店内には
自然素材やインテリアグリーンが多用されていて、
一気に有機的な空気に包まれるのが心地良い。
[Source:https://vervecoffee.jp/]
座席数を確保することに重きを置くなら
これだけ開放的で潔いデザインにはならないはずだし、
都会のどどどど真ん中のテラス席も大胆で
これには妙にカリフォルニアスピリットを感じたり。
洗練されたシップラップみたいなデザインとか
何かカルバーシティを彷彿とさせる。
夫が大学時代カリフォルニアに住んでいて
サンタクルーズでサーフィンしていたこともあって、
個人的にはサンタクルーズっていうと
ビーチとかサーフィンなイメージなんですけど、
(わたしは行ったことないんだが←)
だからこのウッドの感じとか、緑との共存とか、
流れる自由な空気にそれっぽさを感じています。
2Fのフロア中央に配置されているグリーンは
ショウナンゴムの木とのこと、素敵!!
[Source:https://vervecoffee.jp/ ]
ちなみにVERVE COFFEE新宿店は
タイルの使い方がめちゃくちゃきゃわいかったし、
恵比寿ガーデンプレイス店では
岡山に拠点を置くKITAWORKSのオリジナル家具が
使われているのが素敵で職人魂を感じるし、
[Source:https://vervecoffee.jp/ ]
そんな感じでVERVEが好きなんですけど、
店舗デザインや美味しいコーヒーもさることながら
その企業姿勢も魅力的なんですね。
世界各国のコーヒー農園の方々と真摯に向き合う誠実さや、
社会的、経済的、そして環境面や品質においても
将来に渡って責任を持とうとするその姿勢や
共に成長しようとする試みを勝手に応援したくなりますし、
付加価値ある空間や時間を提供することに
価値を見出しているところにもアメリカらしさを感じていて、
こういう企業と一緒に仕事がしたいと思うし
何度も足を運びたくなる場所です。
関連記事:勝手に応援している話はこちら
STARBUCKS RESERVE® ROASTERY TOKYO
ちなみにいま一番気になっているのが
マンハッタンビーチ店
ここ超絶素敵な場所なんですよ、
LAを訪れる時には毎回ドライブしていた大好きすぎる街なので、
異常なまでの熱量と速さで
Googleマップスクロールして場所確認しましたよね 笑
数年以内に行けるといいな (^^)
この写真、まさに現在のVERVE COFFEEの前で撮ってて、震えました←