・+・前回の話はこちら・+・
体験型商業リゾートVISON
食にだいぶ気合い入れてる印象でした。
地元食材を活かしたレストランが点在していて
マルシェでは新鮮野菜や魚介類も購入できたり、
食べ歩きもできる感じ。
こういうプレゼンテーションも楽しいですね♪
他にも小洒落カフェがあったりとか。
猿田彦珈琲とか井村屋の甘味処なんかもありました。
で。
我が家のお目当てはサンセバスチャン通り!
そう、スペインのあのサンセバスチャンを冠した
素敵ストリートが存在するのです。
サンセバスチャンの人気バル数店が日本初出店していて
気軽にホッピングもできたり。
バスク料理にワインやピンチョスが愉しめるって
そんなの最高すぎる!!!
からの、どーーーん。
ピンチョス最高、ビール最高。
このために生きている!!!←
これ感動の美味しさでした、まさにカニ!
人類で初めて甲殻類を食べた猛者に感謝したい瞬間。笑
ホタテ貝の鉄板焼きアホブランコソース
ここソースが美味しいんですよね、
ちょっとフレンチ入ってるのかな??
(バスク地方ってスペインとおフランスの国境にまたがってるので)
ではすかさず、2軒目行かせて頂きます。
ここもサンセバスチャンの人気バル Zazpi
マグロとトマトジュレ 玉ねぎのパンナコッタ
組み合わせの妙!
ディルが効いて爽やかな風味 (^^)
トリュフとフォアグラのリゾット
世界三大珍味のうち2つが入ってるなんてヘブンリー
トリュフオイルだけじゃなくて、
具体的なトリュフも入ってました。確かな美味しさ。
デザートにはバスクチーズケーキも食べたり、
シャンパンとチーズ界隈も頂いたり、
(もはや写真とかないけど 笑)
いっぱい食べたー!
そして総じて美味しかったです ^ ^
・+・・+・・+・
続きまして、翌日のブランチは
笠原シェフのお店〝笠庵 賛否両論〟にて
笠庵特製出汁茶漬け御膳
香の物がいぶりがっこだったのが嬉しい♪
・+・・+・・+・
あと夫はこちらのお店でお蕎麦も食べてましたけど、
輝きの美味しさだったらしいです。ご参考まで◡̈⃝
・+・・+・・+・
帰りのドライブ前には
辻口シェフのパティスリーで休憩を。
天井が高くて窓が大きくて、
明るく開放感ある気持ちのいい空間がそこに。
そして可愛すぎるケーキたちがこちらを見ている!
(この中から1つだけ選ぶなんて無理ゲーすぎ)
仕方ないので2個食べていいことにしました←
サントス
紅茶がほのかに香るチョコレートムースと華やかなブラックベリーが絶妙な組み合わせ
セラヴィ
優しい甘さのホワイトチョコムースにピスタチオ生地と木苺、チョコレートムースを忍ばせた代表作
食べきれるかな・・・とか言ってましたけど、
全然余裕でペロリでしたよね 笑
そんな感じで楽しい2日間の三重旅行、
たっくさんリラックスできました!
次はどこに行こうかな♪
・+・関連記事・+・