Heartwood Design Stand.

-Interior design & Architecture-

MENU

六本木:トリュフと建築を愉しむ週末 -Artisan de la Truffe Paris- / Art&Architecture#540

 

急速に暑くなるこの時期はいつも、

ビールとかパナシェとかミモザとかとか

スッキリ系の飲み物を好むようになるんですけど、

(チョイスが全てアルコールという人間性 笑)

 

最近は相変わらず赤ワインが、しかも重めが、

飲みたくて飲みたくて仕方ない!←

 

平日は基本家では飲まないので、

さらには最近甘いものすら食べないという健全さですので、

休日を心から待ち望んでおりました(切実)

 

 

からの、六本木ミッドタウン

 

ガレリアは余裕ある贅沢なスペースの使い方と

温もりを感じられるシックで開放的なデザインが素敵で

永遠に大好きな場所です◡̈⃝

 

 

 

 

 

ランチはトリュフ専門店のこちらで

その濃厚さが赤ワインと相性抜群のはず♡

 

 

そしたらアミューズのウフブルイエが

信じられないくらい美味しくて・・・!

 

 

もともと卵とトリュフの組み合わせが

好きっていうのもありますけど、

想像の100倍くらい美味しくてお見事 ^ ^

 

これ30個くらい食べたいわ←

 

グランドハイアットのCHINA ROOM

ここのトリュフ卵もめちゃくちゃ美味しくてオススメです^^

 

3種のアペタイザー

スモークされた鴨肉(左)エスカベッシュ(右)

中央は冷製コーンスープ

 

 

夏野菜とトリュフのチーズリゾット

トリュフ好きにはたまらない、間違いない一品!

 

 

わたしも断然リゾットが頂きたかったんですけど、

同じの2皿頼むのもアレなんで、パスタにしようかと。

 

トリュフのマカロニベーコンチーズ

 

 

これ世界で一番美味しいマッケンチーズでした。

(引用:究極のわたし調べ)

 

チーズはちょっとtoo much感ありますけど、

トマトも入ってるのが爽やかで、何よりトリュフが最高。

その濃厚さでワインが進みました(^^)

 

 

この日はこの後にもお食事の予定が入っていたので、

(めちゃくちゃ食べるやん 笑)

お魚やお肉は頂かなかったんですけど、きっと美味しいはず。

 

窓際のお席にして下さったので雰囲気も眺めも良好で

しかも春はここ桜並木になるんですよ。

え、素敵すぎません??

 

 

最近仕事でいろんなことが動き出しているので

今後の構想を夫に話したり、海外生活の展望を語ったり、

夫婦でいい時間が過ごせました。

 

またウィンタートリュフの季節に訪れたい ^^

 

 

     ・

 

 

その後、ショッピングしたり。

IDÉEは食器やインテリアグリーンのセレクトも素敵で

ここに来たら必ず立ち寄るお店の1つ

 

 

 

でも気を抜くとすぐ、

建築デザインに釘付けになっている職業病 笑

 

 

 

よし、今週も頑張ろう。

(もうすでに水曜日だけど!)

 

 

See U soon.
 
**Update 7/2(Wed)13:05 in JPN**