Heartwood Design Stand.

-Interior design & Architecture-

MENU

老舗のラグジュアリー体験 -The Okura Tokyo- / Art&Architecture#481

 

先日、都内でステイケーションしてきまして(^^)

訪れたのはThe Okura Tokyo!

 

 

オークラといえば各国の要人も宿泊される

日本を代表する由緒あるホテルの1つ

 

で、

 

2019年のリニューアルオープン以降は

何やらお値段もラグジュアリーな感じになっていたので

建築ギークは気になっていました。

 

プレステージタワーロビー

 

いきなり気品漂うこの空間、

奇を衒いすぎない贅沢すぎるスペースの使い方に

老舗の余裕のようなものを感じたり。

 

 

ちなみに旧本館のロビーをデザインしたのは

建築家の谷口吉郎

 

当時、モダニズムの建築手法に則りながら

和の感覚を丁寧に活かしたのだとか。

 

それが御子息である建築家の谷口吉生氏によって

ここに継承されています。

 

   [Source:https://theokuratokyo.jp/]

 

 

ちなみに今回は2024年上半期を走り抜けたtreatとして

夫がサプライズ的に予約してくれていたんですけど、

 

彼という人は全然内緒にしておけなくて

めちゃめちゃ事前に情報解禁しちゃうんですね。

やたら嬉しそうに情報を小出しにしてくる←

 

ゆえに妻はどこのホテルを予約したのかも

事前に全然知ってましたし、部屋の目星もついてたし、

何ならディナーの場所は自ら提案しましたよね。

 

 

・・・もはやサプライズとは。笑

 

 

でもいいのいいの、

その気持ちが嬉しかったから!!!(全力フォロー)

 

はい、お部屋です。

 

 

しかしコーナールームだったのは想定外であった。

2面採光で開放感がすごい。めっちゃいい。

 

そう、これぞサプライズ!!!←

 

 

 

国会議事堂も丸見えでしたよね

 

 

客室は想像してたよりモダンな感じで

シックで新しくてもちろん清潔だし、

 

あとお風呂にもテレビ付いてたんで、一瞬で

もーーー大好き!!!ってなりました。

 

景色も総じて良好。

 

 

 

 

 

あとスキンケアはTHREEと

Miller Harrisが入ってたんですけど、

 

このRhubarb&Peonyがもう

狂うほどいい香りで!!!

 

 

これは今度購入しに行こうと決めています◡̈⃝

 

夕方にはターンダウンサービスも入って下さって、

ひたすら快適な滞在でした。

 

   [Source:https://theokuratokyo.jp/]

 

The Okura Tokyo

特別な日に訪れてみてはいかがでしょうか♬

 

 

関連記事

 

 

See U soon.

 
**Update 7/23(Tue)13:55 in JPN**
 
f:id:HWDesignStand:20210112140331p:plain 

  f:id:HWDesignStand:20210112140447p:plain