Interior Design
青山にいたある日。 コーヒーでも買いたいなー って寄り道したのが、 HIGUMA Doughnuts×Coffee Wrights 表参道 ロースタリー&カフェのCoffeeWrightsと、 北海道の素材にこだわったHIGUMA Doughnutsの共同店舗です。 気になる店内はこんな感じ、 設計はCHAB D…
以前マリブを訪れた時、 ランチに立ち寄ったMalibu Farm Cafe ここロケーション含めて めちゃくちゃ素敵だったんですよねー ドライブも最高に気持ちよくて ^ ^ そしたら何と日本にも 2020年に上陸したらしいじゃないですか。 そんなのめちゃくちゃ気になるん…
★前回までの話はこちら 今回の舞台は北野異人館街にあるスタバ ◡̈‧* こちらスターバックスリージョナルランドマークストアなる店舗です。 ちなみにリージョナルランドマークストアとは、 その名の通りリージョンの ランドマーク的なストアなんですけど、 (…
表参道で待ち合わせだったある日。 早めに着いたので、 っていうかむしろintentionallyで早めに行って、 久しぶりにアニヴェルセルへ (^^) [Source:https://cafe.anniversaire.co.jp] 社会人2・3年目の頃だったかな、 ここのカフェにめちゃめちゃハマってた…
GW初日ですねー 皆さま素敵な午後をお過ごしでしょうか ◡̈‧* わたしは一足お先に休暇に入ってるので、 連休中はちょこちょこwork from homeしようかなと。 勉強したいこととか、今後の計画とか、 こういう時じゃないと本腰入れてできなかったり、 そういうの…
ちょこっと前にCOSが好き! って話を書いたんですけど、 今回は青山のCOS の、お隣にあるラグジュアリー空間 その名もINTERSECT BY LEXUS あのレクサスです。 [Source:https://lexus.jp/brand/intersect/tokyo/] こちらコーヒースタンドやビストロの他に シ…
今週は急に寒くなったり、 3月なのに都心でも雪が降ったり(!)って、 いろいろと、気持ちも忙しい1週間でしたね。 はやく本気の春が来て欲しーい!!! ってことで、 今日はこんな記事をシェアしてみます ^ ^ 淡い色使いとか、素材感でつくるアクセントと…
A brand new week has started! な感じですねー 祝日だし今日はお休みの方が多いのかな。 お仕事の皆さま、お疲れさまです ^ ^ わたしは先週からアメリカ案件のデザインが山場で 今日はちょっと気合い入れたい月曜日だったので、 ランチは美味しいパンとコ…
先週は某コンペで嬉しい結果を頂けて、 それがタイルを裏テーマに取り入れて 控えめアクセントとして使った案件だったんですけど、 最近カフェやショップでも数回 これをアクセントにしたデザインに出会いまして。 タイル好きとしては、 んんんー、こりゃた…
先日、ロエベのメルマガで きゃわいらしい子たちが揃ってこちらを見ている。 [Source:https://www.loewe.com] 春らしいフレッシュなカラーが素敵で これは見ているだけで eye candy♡ ですね ^ ^ ダスティな感じとか、淡いピンク×グリーンの 絶妙なバイカラー…
職業柄、好きな家具はたくさんあって そういうのは空間デザインの中にも入れたくなるのですが、 最近とある商業デザインを提案するときに 空間の仕上げに使ったのが、BKF 〝バタフライチェア〟 って言い方の方がよく聞くかな??? [Source:https://www.webo…
例のアップルパイの話を書いてから、 ラスティックなインテリアが気になり出して 過去の写真をいろいろひっくり返して見ていたんですけど、 中でも印象に残っているのが LAのThe Butcher's Daughterの空間デザイン 素朴で大味な要素だけじゃなくて 洗練され…
もうかなりかなり前の話なんですけど、 小笠原伯爵邸でディナーしてきました。夫婦で ^ ^ [Source:https://www.ogasawaratei.com] 小笠原伯爵邸といえば。 新宿河田町にあるコロニアル様式の邸宅を改装した ミシュラン1スターのモダンスパニッシュレストラン…
週末、アップルパイにバニラアイスを添える っていう悪魔的な食べ物を焼いたんですけど、 や、正確には、 (買ってきた)アップルパイを (オーブンに突っ込んで)焼いて、っていうかむしろ温めて、 つまり、自分でパイ作って焼きましたー ^ ^ とかじゃ全然…
COVID‑19が落ち着きを見せていた昨年末、 ほれ、いまだ!とばかりに 数回ランチに繰り出していました。 舞台は丸の内 (^^) 程よく緑があって建築も見るべきところが多いし、 好きなショップもグググっと集まっていて さらには落ち着いた雰囲気が最高ー! そ…
いまなかなか気軽に出かけられない世の中ですけど weekend getawayに大好きな場所の1つが 伊豆にあるカフェ Bakery&Table 東府や ここは江戸時代から続く老舗旅館をリノベートしたリゾートで、 吉奈川が流れる3.6万坪の広大な敷地内には 旅館やカフェが点在…
いまオフィスのデザインパースを描いてるんですけど、 終盤に差し掛かると全体のバランスを見ながら アートや色で個性や温かみをプラスしたくなるもの。 とくに無機質になりがちな空間には 有機的な存在が有効で、中でも植物の影響は大きいです。 窓がない空…
いま某コンペのデザインを考えてるんですけど、 わたしの超絶楽観的な読みのせいで 今週のタスクが計画からビハインドという事態で、 やば。これ全然見通し立たないかも。 泣きたい!!!ヽ( ;∀;)ノ からの、 あ。でも進み出すと意外と早いかも。 やだー、…
少し前の話なんですけど、 グランドハイアットのThe Oak Doorに ランチに行きまして。夫婦で。 ここ何が好きって ロケーション最高なんです (^^) んまあ! いい感じの緑が何て素敵!!! だし、 平日だったこともあって店内ゆったり。 助かる。 窓際のオープ…
先週から西海岸の店舗デザインを考えていて LAの写真をよく見返すんですけど、 あのモダンさの中にインダストリアルとか ビーチスタイルが入る自由な雰囲気や 武骨でラスティックなのに洗練されていて どこまでも独自の世界観を貫いている感じ。 フロンティ…
今週はブースデザインを考えてたんですけど、 機能性と意匠の落とし所がいい方向に作用して 納得いくプレゼンテーションができそうです。 デッドラインより早く完成したし たいぶご機嫌な金曜日です。 Yeah!^ ^ さて。 寒くなったかなー・・・と思ったら ま…
ここ数年、カフェや店舗デザインでも 見かける機会が増えたグラスウォール (またはグラススライディングドア) 使い勝手も良くてデザインも好きなので 仕事でも取り入れる機会が多くて、 街で見かけるとつい凝視しちゃいます (^^) このアイアン枠のグラスウ…
秋が深まると行きたくなるのが、古都京都。 そろそろ国内旅行できるかなー・・・ って希望的観測している最近、 京都に行きたい欲がむくむくむく。 というわけで、 ここを思い出していました。 八坂神社の近くにあるカフェ 伊右衛門サロンアトリエ 和モダン…
もう明日から10月らしいじゃないですか。 いつも言ってる気がしますけど、 ほんっとに Time flies! ですね。 先日、ヒルズのESTNATIONに行ったら ニコライバーグマンがめちゃめちゃ秋でした。 素敵 (^^) これ見つめながら、 秋だしそろそろヴァンショー(ホ…
今週は新たなプロジェクトが いくつか動き出したんですけど、 はやくもホリデーシーズンの 店舗デザインの話が入ってきたりで、 ええええ、 もうクリスマスとな!?? って一瞬驚愕したものの、 でも確かに9月ともなるとそんな時期ですよね。 やー、はやいは…
かなりかなり前の話なんですけど、 熱海に温泉旅行に行ってきました。女子4人旅 (^^) で、 わたしが行ってみたかったのが COEDA HOUSE アカオハーブ&ローズガーデン内の 丘の上にあるカフェで、 隈研吾さんの建築ファームによる設計です。 木組みの感じがそ…
先日青山にて、思わず撮りたくなった1枚 ^ ^ 街中で不意に出会う緑には、 もうっ!何て素敵なの、尊いっっ!!! って、オーバーリアクトな感じで歓喜に沸き そして癒されてます。 ・・・何これ。疲れてるのかな。笑 さておき。 今週は海外案件やB&B関係のデ…
新宿サザンテラス付近に位置する NEWoManフードホール ここ、雰囲気めっちゃよくないですか??? 倉庫を改装したようなインダストリアル感とか スタジオタイプで開放感ある大空間とか チェルシーマーケットとか グランドセントラルのフードホールっぽくて、…
新宿のBrooklyn Parlorにて。 かなり前ですけど、 友達とランチを ^ ^ このカフェのコンセプトは、 "人生における無駄で優雅なもの、ぜんぶ" とのことで、 本や音楽やアートだったり、 人生の支流を豊かにしてくれる空間や時間を 提供しようとするそ…
オリンピック、始まりましたねー ここまでゴタゴタも多かったTokyo2020ですけど、 選手の皆さんには頑張って欲しいですし 連日、応援してるこちらの方が励まされてます ^ ^ そんな我が家が最も注目してるのが サーフィン!!! 五十嵐カノア選手、 アメリカ…